ふくおか子育てパーク

戻る

2011年10月21日

第4話「一人っ子倶楽部誕生?!」

111021_kakiuti2.jpg
結婚をする時、転勤族の先輩ママさんに「子供は自分に合った友達を連れてくる」と、言われました。

年少の時は、転勤の確率が高いので別れる時、辛くなるし、息子と昼寝をするのが幸せだったので無理に友だちと付き合わないようにしていました。

年中の時は、引越の片付けも落ち着いたので、そろそろお友達に遊びに来てもらおうと思っていた中、私の母が突然倒れて透析生活が始まり、父も入退院を繰り返したり、私も9月から12月まで期限付きで仕事をしていたので、誰にも遊びに来てもらわず寂しい思いをさせました。

年長に上がる春休みに、息子の初恋相手(一人っ子)のママさんから「遊びに来ませんか?」と誘ってもらいました。この日から、年中の時の同じクラスの一人っ子(女の子)2組と私達の3組で遊ぶようになりました。年長になり一人っ子(女の子)2組ともクラスは離れたのですが、私が勝手に「一人っ子倶楽部」と名付けて、たまに遊んでいます。

時には、一人っ子(女の子)2組と一人っ子(男の子)2組の4組で遊びます。兄弟がいないので、走り回ったり、蹴ったり叩いたりはありません。ライダーや戦隊ものの遊びをしても戦う相手がいない(親が好きではない)ので、4人いても静かです。別の日に遊びに来た一人っ子(男の子)は、ミニカー好きなので、もっとおとなしく遊びました。

様子を見ていて、一人っ子は、4人いても、それぞれ1人で遊ぶ時間を大切にしているようです。誰かに「ああしよう!こうしよう!」と、指図されるのは、あまり好きではなく、それぞれマイペース!皆・対等!たまに、一緒!が、いいみたいです。そろそろ男の子は男の子になるのか?と思うのですが、自分が持っていない、家にはない、おもちゃで遊んでいます。この4人は、家も近所なので、このまま同じ小・中学校に行きます。息子には、転勤族なので幼なじみは、出来ないと思っていましたが・・・将来が、とても楽しみな一人っ子倶楽部です。「類は友を呼ぶ」のか?息子は、幼稚園でもクラスの一人っ子のお友達と一緒にいる方が楽しいみたいです。

友達が変わるたび、友達の得意なことを真似してできるようになり、「邪魔をするから嫌だ!」と言われて悩んだこともありました。息子には、「一人っ子だから〜」(わがまま・友達付き合いが出来ない)と、一人っ子特有の言葉を言われるでしょう。兄弟が、いようといまいと、わがままな子はわがままな子だと思います。

私の子育てには、1人目の時は、出来なかったので、2人目の時は、こうしよう!と言うことが出来ません。
1学期の参観日に園庭でだんご虫を探している息子を見ながら、男性主任先生に、
「お母さんが頑張りすぎて、家での生活が息子さんにとって、しんどくならないように・・・」と、言われました。「私が、頑張りすぎない!」、頭の隅に入れています。私の時間も大切に、子育てを楽しもう!と、思っています。

最後になりましたが、私の文章を読んでいただき、ありがとうございました。松山は、坂の上の雲のドラマに合わせて、観光整備がされて来ています。子育ての疲れを道後温泉でゆっくり癒しに、遊びに来て下さいね
(けんちゅけ)

投稿者 Kosodate : 14:48 | コメント (0)

2011年09月16日

第3話 「習い事」

110920_kakiuti3.jpg

幼稚園入園(年少)と共に何かさせようと考えました。一人でたくましく生きてもらわないといけないので、男の子なら空手をさせたい!と思っていました。
家の近くの空手の教室は「6歳から」と規定があるそうで、習えませんでした。そこで、私(初心者)が、習っていた大人のクラッシックバレエの教室で、京都から若い先生が来ました。おかげで、その先生のご厚意で4歳からだったのが、3歳から習うことが出来ました。

11月の市文化祭・3月の教室発表会に向けて、よく泣き・よく怒られました。でも、観客の拍手に迎えられて、カーテンコールで出てくる姿を見ていると私の方が感激しました。
バレエ教室を通じて、いろんな人と知り合いになりました。貴重な財産です。体験レッスンの時、息子の顔を見て、「この子、知っている!」と、隣のクラスの年長さんが幼稚園の息子の様子やバレエ教室の段取りを教えてくれました。地元地域の話をしてくれた整体師さん。「(息子の育児に対して)意見は、たくさんあるけど、お母さんは1人よ!」と、今も親身に相談にのってくれる元保健師さん。発表会の化粧をしてもらったお兄ちゃん達(兄弟)は、女子の中に男が1人でも大丈夫!と言ってくれました。理想の息子像です。

息子が5歳になり、引越をして週末に入るタウン誌と街角にある地域地図で近くに空手教室を見つけました。クラッシックバレエの優雅な音楽・百貨店化粧品売り場のような香水の匂いから、一転、ドラマや漫画に出てくるように「押忍!」の返事・これが男の世界だ!!私も膝が悪くなければ、入門するのになあ〜と思いました。
「押忍!お願いします」「押忍!ありがとうございました」の大きな声の挨拶が出来ず、型は遅れて付いていき、組手は棒立ち・相手を見ずに姿見の自分の姿に酔いしれていました。なんとか出来るようになるのに1年かかりました。
4月生まれの同級生と1月生まれの息子を比べると、月齢9か月の差は、ありすぎて比べようがありません。だから、どうして出来ないのか?と怒るのではなく、息子のペースがあり、早くて6か月・遅くて1年で出来るようになったらいいなあ!と思うことにしたら、気持ちが楽になりました。

バレエでは、あんなに泣いていたのに、空手では、未だに泣いていません。強くなりました。去年は、年中で1番年下。皆が手加減してくれた組手でしたが、今年は、年長。4月から兄が習っている弟(年中)さんがたくさん入門してきました。日頃、友達は家でも組手の練習?兄弟喧嘩?をしているのか、パンチや蹴りが強くなりました。痛みを覚えてしまったようなのでちょっと空手に行くのが嫌!と言う日が出てきました。そろそろ昇段審査や大会出場の話が出てきました。「前!前!前!」私と息子の空手の時の合言葉です。早く色帯になれるといいね。
                                                 (けんちゅけ)       

投稿者 Kosodate : 13:14 | コメント (1)

2011年09月08日

第2話「今年の夏休み」

110908_kakiuti.jpg

毎朝、起きると、「今日は、どこ行くの?」と聞かれ困りました。幸い、スーパーに買い物に行くだけでいいし、おもちゃやお菓子を「あれ買って、これ買って」と言う子ではないのが救いです。

待ちに待ったお泊り保育は、園内ではなく、久万高原町(車で1時間半)の園長手作りの丸太小屋で行われました。息子は、夜尿症も車酔いもないので、心配事と言えばカレーライスのルーを、小指の爪ほどぐらいの少量しか食べないことぐらいです。
金曜日の午後出発。この日は、主人と2人で外食に行こうと思っていたのですが、
18時20分から20時までに、息子から電話がかかると言うので、家で夕食をとって電話がかかってきてから久しぶりに夫婦で初めてダーツバーに出かけました。息子は、2日がかりでセミの剥け殻を探したのですが見つからず、最後の最後バスに乗る直前に見つけました。(去年の担任の先生が言うには友達が落としたのを拾ったらしい。)帰りのバスの中では、何回も見つめ、バスから降りて私に見せようと手を広げた時は、粉々になって風と共に飛んで行ってしまいました。息子は、大泣きです。おまけに「父ちゃんと帰るのは嫌だ!後片付けを一緒にする!」とパワーアップ。泣き叫ぶ息子を主人に預けて、私は後片付けの手伝いに行きました。
 
お泊り保育から2日後、朝起きると、額の左端に大きな湿疹が1個出来ていました。午後に4個ほど灸の跡のように
背中に出ていました。翌日は、午後からスイミングの体験会後、首回りに湿疹が増えました。水曜日、皮膚科に行くと水疱瘡でした。「この年で、熱も出ず、これくらいの湿疹で済んだのは、予防接種のおかげですよ」と言われました。早目にかさぶたになったおかげで土・日曜日は、主人の親族一同と野球観戦旅行も無事に行くことが出来ました。

念願の散髪に一人で行くことが出来ました。1時間過ぎても帰って来ないので私の方が30分そわそわしてしまいました。
 
補助なし自転車も家の前が4車線の道路が縦横に伸びる交差点で危ないのですが、緑色の自転車レーンがあり、
私達を避けて通ってくれるのでなんとか乗れるようになりました。息子の親指には、マメがつぶれていました。緊張して力が入ったのですね。

残り4日になった夏休みも咽頭炎になり熱が上がったり、下がったりしました。とうとう9月1日・始園式も欠席。
熱が出るたびに、心配もするけれど、思考回路が良くなるのか?言葉の数が増えてきたと思います。

いよいよ2学期、かっこいい年長さんになれますように。
                                               (けんちゅけ)

投稿者 Kosodate : 15:57 | コメント (0)

2011年08月13日

第1話「はじめまして」

11_08_13垣内写真.jpg

愛媛県松山市在住。幼稚園年長の男の子をもつ41歳専業主婦です。
独身生活が長く、35歳で結婚。36歳で高齢出産。ハネムーンベイビーです。

2歳5か月でオムツがとれた息子。そろそろ2人目・女の子が欲しいと思っていた矢先、主人が、軽いうつ病を発症。(幸い、半年ぐらいで治癒)当初は、週1日年休。2日に1回仕事を辞める辞めないと、繰り返しました。
これでは、息子には悪いけれど、私も40歳が近いし、尾骨骨折をしたりで、主人と話し合って、ひとりっ子の3人家族になりました。

私の子育てのモットーは、静かに、穏やかに接すること。身体の柔軟性を保つことと、歯並びです。

主人が息子に厳しいので、私は、なるべく怒らないようにしています。両親が、共に怒ると息子の逃げ場所が、なくなりますからね。息子は、主人にブツブツ怒られても、「父ちゃんに怒られてない」と、言います。
短距離専門の私と愛媛マラソンを走る主人に、唯一欲しいものは、身体の柔軟性です。
両親の身体が固いと、早い時期にいずれは固くなるのではないかと思います。将来、何かスポーツをするにしてもケガをしない身体になって欲しいです。
歯並びは、1歳10か月に自費でフッ素塗布をして痛い思いを覚えているのか?2軒隣に歯科医院があり、治療している様子が外階段から見えるので、歯磨きはきちんとしています。
しかし、磨く時間が短かすぎて、幼稚園の先生やお友達から指摘がありました。今のところ虫歯もなく、お友達が永久歯に生え変わるのがうらやましく思っている息子です。

息子は、3歳年少までカットリック系3.4.5歳縦割りクラスの幼稚園に通っていましたが、主人の転勤のため、4歳年中で自由でのびのび遊べる幼稚園に転園しました。


「成長を急がず、子供の心によりそい、充分に抱きしめ愛してほしいと思います。
‘きっと、あしたも、楽しいことが、ありますよ。’」
入園のしおりの最終ページに書かれていました。
コピーをしてトイレに貼っています。
「成長を急がずに」と言う言葉に何回救われたか、わかりません。

1月早生まれひとりっ子の息子の成長をこれからお知らせしますね。

                                           (けんちゅけ)

投稿者 Kosodate : 14:38 | コメント (0)

Copyright© 2005 Fukuoka Prefecture. All Right Reserved.