ふくおか子育てパーク

« 「いつも意識していること」 | メイン | 「一番大切なのは・・・」 »

「よりよくする意識」

2006年06月18日

今週は娘の7歳の誕生日。
ということで、日曜の午前中に家族みんなでバースディケーキを作りました。
娘と私で粉や砂糖を量り、娘がテーブルの上を散らかしつつしゃかしゃか混ぜ、
焼くこと27分。
少し焼きすぎ焦げてしまいましたが、クッキーのような匂いのスポンジができあ
がり、妻と娘でクリームを塗り、フルーツをてんこ盛りにして完成です!
「なかなか美味しくできたね〜」などと3人で話しながら食べました。
ケーキ屋さんのケーキも勿論好きですが、家族イベントのケーキはみんなで作っ
た方がその過程も楽しめ、記憶にも残り、とてもいいんじゃないかなと妻と話を
していました。

さて、私は企業で人事を担当して11年になります。
企業にいて分かってきたのですが、どんな企業においても、最低次の二つのこと
を求められます。

(1)顧客に求められる価値の創出
  メーカーなので、売れる製品・サービスを作る・提供すること
  実際に売れること
(2)利益の獲得
  今日・今月会社を維持するためのお金(原材料購入費や賃金等)をまかなえ
る利益を出すこと
  将来も会社を継続するための投資(設備や研究開発)に必要なお金を得るこ

この両方ができなければ企業は遅かれ早かれ倒産してしまいます。
勿論、他にも「株主への配当」「取引先や社員の満足度向上」「社会貢献」等、
企業に求められることは多々ありますが、最低限と言えばこの二つに集約される
と思います。

では「この二つを達成するために何をしなければならないか?」
具体策は企業によって様々ですが、共通するのは決めたことを「実行すること」
そして今やっていることを「よりよくしていくこと」だと思っています。
このため、この「よりよくしていくこと」が社員全員に求められるのですが、そ
のレベルは個人差がとても大きいです。
ある人は、常にベターな方法を追い求め改善したり、新たに試み、今までやって
きたことを完全否定することもさほどいとわず変えていきますが、ある人は決め
られたことをする以外考えたことがない。
社員の育成をしながら、どうしてこれほどまで差があるのかといろいろと考えて
しまいます。
結局その原因はいろいろなのですが、親の影響も否定はできないでしょうね。
会社を、そして社会を「よりよくしていく」のは我々の世代の役割でもあり、次
世代の子の役割でもあります。
そう思うので、何についても「よりよくしていくことの大切さ」と「よりよくし
ていくことの楽しさ・おもしろさ」を大人の社員だけでなく、子供にも説き、実
際の日々の生活の中で自ら感じ、腑に落ちるようにしています。
これを繰り返し、広めることで、きっと社会はよりよくできるんじゃないかなと、
大いに楽しみにしています。
笑えるほど単純な考えですけど、世の中は案外そういうものかもしれません。

(企業人事担当 安東政彦)

投稿者 Kosodate : 2006年06月18日 23:44

コメント

企業というフレームの中で、働いてある方のご意見面白く読ませていただいています。お父さんたちの中で、圧倒的多数の日常ですね。仕事とプライベートを本音でつないでいらっしゃいますね。単純なことですが、基礎基本はきっと単純ですよね。単純なことを愚直にが、今求められていることだと思います。ありがとうございました。

投稿者 共働き主婦 : 2006年06月19日 10:27



「よりよく〜」という言葉がとてもいいですね。企業も子育ても目指すべきところは、同じなのだと思いました。企業人のわが家のパパも、近頃では子どもと過ごす時間が何より楽しいみたい。私も嬉しいけど、子どもたちにとってもパパと過ごす休日は格別なようです!

投稿者 コックさん : 2006年06月26日 00:00



さすが会社で人事を担当する方ならではの視点ですね。どんな仕事(家庭・会社・自営業など)でも、よりよくしていこう!という意識ってとっても前向きでいいですよね〜。

投稿者 るんるん : 2006年06月26日 11:16



コメントしてください




保存しますか?


Copyright© 2005 Fukuoka Prefecture. All Right Reserved.