ふくおか子育てパーク

« こんにちは のんきママです | メイン | 孤独な子育て♪ »

赤ちゃんにお願い♪

2007年11月06日

日曜日は町のお祭りでした。
一日中外にいても大変気持ちの良いお天気でしたね。
秋は行事が多く、11月の週末は予定でいっぱいです。
次の日曜日はけっくんの七五三のお参りに行きます。羽織袴はレンタルにしました。パソコンで申し込み、宅急便で届くシステムです。世の中便利になったものです。今回は家族写真を撮ろうと思っています。これが最後の家族みんなでの写真館での記念撮影になりそうな予感です。「次は子ども達の誰かの結婚式かな〜」なんて気の早いことを考えています。が、大切な記念撮影に自分が着る洋服は決まっていないのんきママです。ぶはははは!

今週末はわが社の給料日です。経理担当の私にとって給料計算は重要な業務です。OL時代はただ嬉しかった給料日でしたが、立場変わればこの日までに必ず終えなければならない業務。イヤなんて言ったら社長に怒られます。がんばりますっ!!(笑)

3度の妊娠期間中も出産時も給料計算だけは私がやりました。そこで私の場合、出産は給料日に合わせての日程でお願いしました。誰に?・・・お腹の赤ちゃんにです!(笑)

ゆっちゃんは31日の日曜日生まれ。嫁にきてまだ1年程しか経っていなかったので、真面目だったあの頃。土曜日が、たまたま仕事が休みだったので金曜日に締めてきっちり給料計算を終えてから陣痛がきました。えらいぞ!ゆっちゃん!!

2回目は双子の妊娠でした。臨月まで順調な妊娠期間を終え、最後のひと月ほど安静入院をしました。丁度ボーナス時期とも重なりました。月初に病室にかかえきれない程の帳票類を持って夫が現れた時には大爆笑でした。お医者さまの許可を得て、同室の方に迷惑をかけないように食堂で給料計算をしましたよ。(笑)ここでもきっちり赤ちゃんはお願いをきいてくれました。全ての計算を終えてから陣痛が始まりました。やるじゃん!なっちゃん、くっちゃん!!ああ、双子なんですけど自然分娩なんですよ。

結婚9年目、4人目の出産。ここまでくれば嫁の図々しさは増す増す。(笑)
「まだ、大丈夫だよ!」と余裕を見せていたら、「ん?なんだか陣痛みたい・・」夫に告げると、「わあ〜〜急げ〜〜」と、必要な資料をどんどん私へ渡す。お腹をさすりながら、パソコンに向かう私。「あのさ〜もう少し待ってくださいね♪」とお願いしながら計算を終えたら、陣痛はもう15分おき。私は経産婦、そろそろ病院へ行きましょうと、気持ちだけは余裕があり。今では「イヤだ!」としか言わない立派な反抗期のけっくん、あなたも私のお願いを聞いてくれていた時がありました。

ということで、私の場合出産の日程調整は可能でした。
給料日が近づくと、たまにそれぞれの出産を思い出します。
さあ、出産はありませんが、今月もそろそろ本腰いれて仕事します。

(のんきママ)

投稿者 Kosodate : 2007年11月06日 13:21

コメント

私は逆子で帝王切開でした。
手術の前日に入院して、いろんな検査とか終わってさぁあとは産むだけ・・・って時になって夜中に陣痛が起こり緊急手術になりました。
誕生日まで勝手に決められてたまるかーって、うちの娘は産まれる前から反抗期だったのかもしれません。

投稿者 はっぴーまま : 2007年11月06日 18:28



はっぴーままさん、こんばんわ!
生まれる前から反抗期??ぷぷぷ!
それにしても、陣痛と帝王切開の両方の痛みを体験したなんてすごい!貴重な体験ですね♪

投稿者 のんきママ : 2007年11月06日 22:23



私の2番目の子は、妊娠中から『平日の昼間、平日の昼間』と、言い続けていたので、
休日の夜中(4時ちょうど)に生まれてきました。
これも反抗期かな?

投稿者 りょうちま : 2007年11月07日 21:11



りょうちまさま、おはようございます!
「平日の昼間」?ぷぷぷ!気持ちは分かりますが、出産は明け方が多いと聞きますよね。(笑)母の望みを叶えることなく「休日の夜中」に生まれてきたとは「自分の意志をしっかり持った赤ちゃん」だったんですね。ん??あら!?反抗期も親側の感じ方次第ですね。我が家のけっくんも「自分の意志をしっかり持ち始めている」んだわ。頭では分かっていても、「ヤダヤダ攻撃」にいつもニコニコばかりはしていられない未熟な母です。

投稿者 のんきママ : 2007年11月08日 09:09



こんにちは。赤ちゃんが、お願いを聞いてくれた楽しいコラム読ませてもらいました。陣痛がおきても、お仕事をされたお母さんの姿を知って、しっかり考えて生まれてくれたようですね。

投稿者 のんちゃん : 2007年11月14日 18:22



コメントしてください




保存しますか?


Copyright© 2005 Fukuoka Prefecture. All Right Reserved.