“家庭は安らぎの場所”に!

平成29年11月25日

 長年にわたって、子どもや保護者を対象に調査を行ってきましたが、特に子どもにとっては、「家庭が楽しい」が極めて重要なキーワードであることが明らかになってきました。

 それは、「家庭が楽しい」と答える子どもは、親への信頼度が高く、学校は楽しく友だち関係も良く、健康状態は良好で夕食後の家族の会話時間が多いことなど、プラス傾向が強く現れてくるからです。

 最近、多くの子どもたちから、「親は、勉強しろと口うるさい」という話をよく聞きますが、ある男子中学生は「ママの中学生時代の成績表を見せろ!」と、母親に詰め寄ったといいます。“良い学校に入れたい”との親の気持ちはよく理解できますが、成績による数値評価は、子どもの人間性や感性などが無視されます。そのため、成績優秀な子どもは何とか救われますが、そうでない子は家庭も学校も楽しくないものとなってしまう可能性があります。

 前掲の子ども調査(平成22年)(※)では、子どもは「家庭は楽しい」82%、「家庭は楽しくない」8%と答えます。家庭が楽しい理由を、「家族の会話が楽しい」68%、「親が話を聞いてくれる」52%、「自分を信じてくれる」39%、「親に何でも相談できる」31%のように挙げ、これが、家庭に望む子どもの偽らざる気持ちなのです。

 家庭とは、“家族の信頼関係のもとに、語り、笑い、ともに楽しめ、安心して生活ができるところ”といえますが、そのためには、家庭に数値評価を持ち込まない、友だちと比較しない、子どもの声に耳をしっかりと傾けることが、最も大切にされなければなりません。子どもたちにとって、明るく楽しい家庭こそが、活力の源と言えるでしょう。
 

< 前の記事     一覧へ     後の記事 >