新連続講座~性のこと、メディアのこと、できる限り伝えていきたい~第6回 思春期の性について(6)

平成22年4月5日

 前回に続き、思春期に問題になりやすい婦人科的症状についてお話します。

(4)月経前症候群
 生理の直前になると、妙にいらいらしたり、落ち込んだり、お腹が痛い、頭が痛い、体がだるい、むくみっぽい、等、色々な体調不良が起こる方がおられます。これは、生理と生理の丁度中間で起こる排卵後に分泌される「黄体ホルモン」の作用で起こると言われており、「月経前症候群」と呼ばれます。これは、出ているべき黄体ホルモンで起こる症状ですから、体が悪いわけではないのですが、ご本人もつらいし、周りの方も大変だったりします。お子さんが時々ひどくいらつく方は、時期に注意してみて下さい。

 これは、1・対症療法:痛み止め、利尿剤(むくみを取る)、安定剤等で症状のある間おさえる 2・漢方薬:前回書いたのと同じ系統の漢方薬で、症状が軽くなることがあります。 3・低用量ピル:原因となる排卵を抑えますので、症状が軽くなることが多いです。

(5)かゆみ、おりもの
 かゆみの原因としては、10代の方では、ナプキンかぶれが一番多いのではないかと思います。毎月、生理中や生理の後にかゆみがある、という方は、ナプキンが合わないのです。かぶれの場合は、まず原因を取り除くのが一番なので、ナプキンを色々変えてみて下さい。どうしても続く場合、布ナプキンが良い人もあります。タンポンにするという方法もありますが、タンポンを使う場合は入れっぱなしにならないように注意して下さい。タンポンも生理の血を全部吸いこむ訳ではなく、お腹の中に押し返す可能性があります。

 かゆみと一緒に、豆腐かすのようなおりものがある場合は、カンジダ膣炎が考えられますので、婦人科を受診しましょう。
 おりものは、体質的なものも多く、小中学生くらいからずっとある、という場合は問題ありません。しかし、セックスを経験したあとに急に増えた、というと、性感染症の可能性もありますので、これも婦人科を受診して下さい。
 

< 前の記事     一覧へ     後の記事 >